
こんにちは。立川店アシスタントデザイナーの杉山です^^
今回は工事着工前のウォール工事のプランニングについてです。
まずは動線や視線などの要素を再確認し、そこからプランニングに入ります。
今回は高さが1.6m~1.8mのブロック塀を立てるのですが・・・
1.2mを超えるブロック塀には「控壁」を設けなければならないのです。
しかし、ただ控壁を付けるだけではとても味気ない空間になってしまいます。
その控壁も含めてどうプランニングするか!!ここが腕の見せ所です^^
検証中の図面です。平面や立面で、あーでもないこーでもないと検証していきます。
行き詰ったら白紙から考え直すこともあります。
様々な検証を行ってできた図面です。
先ほどの控壁問題は、花壇と花台へと進化しました!!
道路側からのパースです。
道路側からだと、ウォールとアルミウッド柱がうまく建物に調和しています。
シンボルツリーの常緑ヤマボウシもいいアクセントになっています。
建物側からのパースです。
道路側からとは違い、プライベートな花壇が建物の中からでも眺めて楽しめるようになっています。
ウォールの両サイドにある花台が、控壁の役割もはたしています。
ちょっとした工夫で問題点を見せ場に変えることができます!!
まだ着工はしていませんが、今から完成がとても楽しみです^^