こんばんは菊池です。 今週完成した天然石平板を使ったお庭です。 玄関からお庭までのアプローチです 家側は同じ平板を使い階段を作りました。 もちろん階段の側面にも平板を貼っています。 階段横には立水栓、水受けには鉢を使っています。 植栽... 続きを読む
立川店
... 続きを読む
10周年イベント 一日メンテナンス
こんばんは現場監督の菊池です。 今年はわが社は創立10周年、様々なイベントを行っております。 イベントの一つに私が一日、お庭のメンテナンスをする 「一日メンテナス」があります。 沢山の応募の中から抽選で5組さまのお庭で、剪定、除草、ウッドメンテなどの作業を行っ... 続きを読む
建仁寺垣
こんばんは現場監督の菊池です。 今日はうちの工事では珍しい物を近藤君に作ってもらいました。 私も植木屋出なのですが建仁寺垣は作ったことがありません。 車を走らせていてもあんまり見かけませんね。 まずは柱を立てて土台となる木を入れて... 続きを読む
秋こそ 庭の楽しみ
こんにちは。 武蔵村山店スタッフ 小林です。 会社のホームページが新しくなりました。 ブログもより見やすくなりましたね。 10月って、こんなに寒かったの?というくらいに寒い日が続いています。 皆様、体調を崩してませんか。 クローバーガーデン武蔵... 続きを読む
庭で紅葉を・・・
朝から冷たい雨が降っております。 昨日からガスストーブ導入の武蔵村山店、小林です(^^♪ 雨は風情があって、素敵なのですが、 外での仕事や、家庭でも洗濯などの家事は困りますね。 風邪ひきさんも 周囲に急増中です! お大事に・・・。... 続きを読む
冬のはじまり|武蔵村山の庭にて
立冬からもう7日過ぎました。太陽がしっかり出て来ないと、寒いですね。 武蔵村山店の小林です。 週末はまた雨のマークがついていました。日も短くなり、冬らしくなってきました。 人も植物も 寒さに耐える準備を本格的にすすめる季節なのですね。 武蔵村山店 の紅葉も... 続きを読む
冬の季節の前に庭でしたいこと |武蔵村山店
武蔵村山店の小林です。 こんなに晴れていても 寒いですね!冬ですね! 冬のはじまりとともに 鮮やかな黄色い花が咲く マホニアコンフューサ。 武蔵村山店でも 咲き始めました。 ヒイラギ南天の仲間とのことですが 葉を触っても痛くないし、この時期にこの色の花は目... 続きを読む
青空に映える紅葉、木枯らし吹く武蔵村山店
武蔵村山店の小林です。 気持ち良く晴れましたね~。 写真は お客様のお庭へ行く紅葉ですが、あまりに美しいので 見とれてしまいました。 北風が強いので そろそろ街道沿いのメープルの 落ち葉が・・・。 これからしばらくは 掃除がたいへんなので、腰を痛めないように... 続きを読む
おしゃれ物置
こんばんは 現場監督の菊池です。 今日完工した現場 カンナキュートをいれました。 存在感ありますね。 中はこんな感じです。 中は普通ですね・・・ こちらも本日完工した現場です。 アートポートミニを使用しています 、サイクルポートのなかでは... 続きを読む
ウッド工事
こんばんは 現場監督の菊池です。 久しぶりに天然木のウッド工事です。 デッキにウッドフェンスです。 階段を上がっていくと お客様の希望で床下収納付きです。 階段の途中にも扉が これは下に桝があるので、それの点検口です。 最近はめっきり天... 続きを読む